- 州:
- ミズーリ州
200 以上もの噴水があるカンザスシティは、「噴水の都」として知られる個性的な町です。
通りには彫刻が立ち並び、人々はアウトドアアクティビティを楽しみ、本当にすてきな雰囲気が漂っています。幸福感に包まれて、私はラファエルホテルを引き払い、そして突然、自分がカンザスシティに恋していることに気付いたのです。
カントリー・クラブ・プラザでショッピング
ザ・ラファエルホテル(The Raphael Hotel)の真向かいには、こぢんまりとしたブティックから巨大なブランド店まで、150 店以上のショップが入るカントリー・クラブ・プラザ(Country Club Plaza)があります。またここには、有名な噴水である J.C.ニコルズ・メモリアル・ファウンテン(J.C. Nichols Memorial Fountain)もあります。屋内にも屋外にも数多くのレストランが軒を連ね、大道芸などでにぎわっています。ショッピングとグルメを堪能したら、そろそろこの町の歴史や文化を体験したくなってきました。
カンザスシティのカントリー・クラブ・プラザにある J.C.ニコルズ・メモリアル・ファウンテン

カンザスシティの遺産と文化
まずは、自由記念碑(Liberty Memorial)にある国立第一次世界大戦博物館(National World War I Museum)です。丘の頂上にあり、カンザスシティのすばらしい眺めも楽しめます。ここには、感情に訴える映像や、歴史ファンにはたまらない展示品、子供向けの展示などのコレクションが集められており、第一次世界大戦の遺物としては世界最大規模のコレクションの一つです。博物館の向かいには、カンザスシティのランドマークとして有名なユニオン駅(Union Station)があり、その美しい内部を見ることができます。私が訪ねた時は、ツタンカーメン王の大規模な展覧会が開かれており、すばらしいものでした。
遅めの昼食をとるために、私はユニオン駅からわずか 5 分のリディアズ(Lidia's)へ向かいました。地元の人たちのおすすめだったからです。このレストランはゴージャスな雰囲気で、料理は最高、サービスもとてもすばらしいものです。コーヒーがとてもおいしかったので、まとめ買いして家に送りました。
カンザスシティにある国立第一次世界大戦博物館のウォーク・オブ・オナー

活気にあふれた個性的な地区
カンザスシティは、パワー・アンド・ライト地区(Power & Light District)、18 番街&ヴァイン・ヒストリック・ジャズ地区(18th & Vine Historic Jazz District)のような小さなエリアで構成されています。パワー・アンド・ライト地区には流行の最先端を行くライブハウス、ブティック、レストランなどが集まり、おしゃれなナイトライフが楽しめます。18 世紀&ヴァイン地区には、アメリカンジャズ博物館(American Jazz Museum)とニグロリーグ野球博物館(Negro Leagues Baseball Museum)があり、私はどちらも訪ねました。これらの博物館の展示は対話型で、興味深いものでした。ジャズの歴史とアフリカ系アメリカ人の野球リーグの歴史の両方を学ぶことにより、当時のカンザスシティの生活がよく理解できるように構成されています。
さらにこの地区には、地元で人気の伝説的なレストラン、アーサー・ブライアンツ・バーベキュー(Arthur Bryant's Barbeque)があります。とはいえ、フィオレラズ・ジャック・スタック・バーベキュー(Fiorella's Jack Stack Barbecue)やゲイツバーベキュー(Gates Bar-B-Q)などの同様にすばらしいバーベキューレストランもあるので、全部試して、どこが一番か自分で決めるべきでしょう。
カンザスシティのレストラン、アーサー・ブライアンツ・バーベキュー

芸術と音楽があふれる町
ザ・ラファエルでぐっすり眠った後、私は美術館巡りに出発しました。カンザスシティはとても芸術的な町です。ほとんどの美術館は無料か、無料でなくてもごく低料金で入館できます。また、カンザスシティにはランニング、ウォーキング、サイクリングに適した場所が非常にたくさんあり、バーベキューを食べ過ぎた体を絞るのに最適です。
その夜、私はブルー・ルーム・ジャズ・クラブ(The Blue Room Jazz Club)に立ち寄ってジャズを少し聞いた後、カントリー・クラブ・プラザのシーズンズ 52(Seasons 52)でディナーをとりました。ここでたった 2 日間のすばらしい時間を過ごした後には、もう一度ここに戻って来る日を待ちきれなくなりました。カンザスシティには、本当に求めるものすべてがあるからです。
カンザスシティにあるブルー・ルーム・ジャズ・クラブでの演奏

関連トピック:
